2021年5月 FP3級合格体験記②

 

[st-kaiwa2 r]前回のFPの合格体験記を聞いて、ボクも挑戦してみたくなったよ。[/st-kaiwa2]

 

[st-kaiwa1]いい調子ね。 では、FP3級の合格体験記の続きを話すわね。[/st-kaiwa1]

 

 

FP3級の勉強時間の目安

FP3級合格までの勉強時間

 

FPの勉強を始める際に、合格までに必要な時間として調べてみると、『1週間で合格!』、『徹夜だけで合格!』といった文言の記事が出てくることがあります。

しかしこれは、既にFPの分野に関して十分に知識のある方だと思います。

 

FPの勉強を全く一から始めるのであれば、間違ってもそのような文言を鵜呑みにし、短い勉強時間で詰め込むことはオススメしません。

 

わたしは資産運用については知識がある状態でしたが、勉強にあてた時間は100120時間です。

この100120時間で学科・実技の過去問5年分をほとんど間違うことのない状態まで持っていくことができました。

物理的にも精神的にも、やや安心して合格圏内を目指せる勉強時間でした。

 

体感的にも一からFPの勉強を始めるのであれば、100時間は確保したいところです。

 

FP3級の勉強開始時期

勉強開始したのはちょうど2ヶ月前でした。

最初は無理のない範囲で1日1時間ペースで勉強していました。

しかし、試験まで残り1ヶ月となったところでまだ合格圏内かどうか怪しかったので、残り1ヶ月となってからは1日2時間ペースにしました。

 

仕事と両立して無理のない範囲であれば、3ヶ月前に1日1時間、試験直前だけ1日2時間ペースであれば負荷のない進め方だと思います。

 

FP3級のテキスト

FP3級合格までの参考書は、みんなが欲しかった!FPの教科書シリーズです。

法令の改訂等を考慮して最新版を購入しました。

問題集は買わずにFP3級ドットコムというサイトで済ませました。

 

しかし後々になってサイトはあくまで補助的なもので、やはりしっかり問題集も購入して取り組むべきだと少々反省しました。

その理由としては、法令の改訂等でネット上に掲載されているものの情報が古かったり誤りがある箇所もあり混乱してしまうことがあったからです。

 

試験会場では、予想問題シリーズの参考書を持っている方も多かったです。

今回は実技試験の難易度が高く試験中に不安になりました。

結果としては合格できましたが、予想問題は取り組まずに試験に望んだので、他の本も1冊購入してやっておくべきでした。

 

FP3級合格までのオススメの勉強法

3ヶ月前から1日1時間、試験直前や週末は1日2時間ペースがオススメです。

 

FPの試験は勉強する範囲が広く、数字の暗記も多いです。

そのため、記憶を定着するためにもこれくらいの時間をかけたほうが記憶が定着すると思いました。

 

また、FPの試験問題は実生活で役立つことが非常に多く、ただ試験のために覚えるというよりも実生活にも活かすことを意識して取り組んだ方が自分のためになると思います。

 

申請すれば使える制度や初めて聞く社会制度もあり、覚えたことを人に話してアウトプットすることでより理解が深まりました。

 

試験当日

ホテルに前泊

会場は大学のキャンパスで自宅から遠いのと前日の朝に少し勉強をしてから試験に望みたかったため、近くのホテルに前泊しました。

近くと言っても大阪工業大学 大宮キャンパス周辺にはホテルがなく、電車で20分ほどのホテルに泊まりました。

 

朝の勉強時間が確保でき、交通機関による遅延などの心配もなく精神的にゆとりが持てたので前泊して正解でした。

 

古いホテルでしたが、リーズナブルで駅からのアクセスもよかったです。 近くにコンビニ、イオン、ファミレスが数件ありました。

 

 

ホテルにチェックイン後は部屋にこもって勉強しました。

 

東京ドームのコンサートのよう

コロナ禍でおうち時間が増えて資格取得に励む人が多かったのが、すごい人数でした。

どのくらい多いかというと、ドーム会場で有名アーティストのコンサートに参加したときの人の多さでした。

 

ちなみに前回2021年1月の受験者数をみると、例年2万人代のFPの受験者数が4万人代まで膨らんでいました。

 

大阪工業大学 大宮キャンパスでの試験会場。 大学となると会場までも結構歩くのかな?と覚悟していましたが、入り口から会場の部屋までそう遠くありませんでした。

 

 

午前中の試験が終わり、午後の試験までの待ち時間。

キャンパス内もキャンパス周辺もどこも人で溢れかえっておりました。

 

会場周辺のコンビニと飲食店

大阪工業大学 大宮キャンパスに向かうまで、最寄駅である地下鉄の太子橋今市駅の6号出口を出てすぐにセブンイレブン、大宮キャンパスから徒歩5分圏内にファミリーマートがありました。

 

また、インド料理屋、ラーメン屋が近くにあったのでお昼休みに足を運んでいる受験生の姿がありました。

元々周辺には飲食店が少なく、さらに緊急事態宣言中だったので閉まっている飲食店も多く営業しているお店に受験生が殺到していました。

 

キャンパスから徒歩3分、220m先にあるラーメン屋『よってこや』でお昼ご飯を食べました。

学割もあるようでした。おいしかったです。

 

わたしは午前中の試験で退席可能な1時間後にすぐに退席したので待たずにラーメン屋に入れました。

遅れて退席した人たちは結構待ち時間をとって並んでいました。

 

 

キャンパス内のコンビニは営業していたので、食後にドリップコーヒー(100円)を購入し時間まで近くで勉強していました。

 

合格発表

合格発表は受験した当日の17:30には日本FP協会のホームページに模範解答が掲載されていました。

Twitter内でも受験者の声が多くあがっていました。

やはり実技の難易度が高かったことに関してのツイートが目立ちました。

 

 

正式な合格証は約1ヶ月後に郵送で送付いただけます。

 

FP3級を受験して思ったこと

 

受験して本当によかったと思います。

正直、FP3級を持っていることで就職や転職につながることは難しいと思います。

ただ、生活していく中で役立つことが詰まっているので、車の免許と同じくらい勉強して役に立ったと思いました。

 

これから受験される方にも、試験に合格する学び方よりも身に付ける学び方をしておくとFP試験の勉強で得た知識が実生活でも活かされると思いました。

 

テキストは王道ですが下記のシリーズが分かりやすく試験に役立ちました。

度々ですが、法令改訂に注意するため最新版を買っておくと試験にも対応しやすくなります!

 

後日談

約1ヶ月後に、合格証書が届きました。

賞状をもらうのなんて、いつぶりだろう。

仕事に直接生かすのは正直難しいと思いますが、一生役に立つ知識が身につきました。

 

 

 

 

[st-card myclass="" id="3129" label="合わせて読みたい" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]

 

 

ランキングに参加しています。 1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ