【体験談】職業訓練合格体験記②

 

[st-kaiwa2 r]職業訓練で学ぶプログラミングだけど、ボクも興味あるんだ。面接など詳しく教えてくれる?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]ええ、もちろんよ。[/st-kaiwa1]

 

 

こんな方におすすめ

  • 職業訓練に興味がある
  • 転職して新しいスキルを身につけたい
  • 学校で学び直ししたいけど金銭的な不安がある

 

 

職業訓練を選んだ理由

お金をもらいながら学べる

 

需要が高まっているプログラミングですが、年々プログラミングスクールも増えています。

数あるプログラミングのスクールを調べ、その中から職業訓練でプログラミングを選んだ理由としてお金をもらいながら学べることです。

 

無料で学べるプログラミングスクールや独学でコストを抑える方法もあります。

しかし、お金をもらいながら学べるのは職業訓練だけです。

 

30代だったから

オンラインのプログラミングスクールを見ていくと、就職保証があるスクールを散見します。

この点は非常に魅力的でスクールの自信を感じます。

 

しかし、これはほぼ20代に限ったもので30代以上となるとこの魅力的な”就職保証”を受けることができません。

 

もしわたしが20代であれば現役エンジニアから学べ転職に特化しているプログラミングのオンラインスクールCodeCampTech Academyのようなスクールを利用していたと思います。

 

 

モチベーション

 

新しく物事を学ぶ上でモチベーションは大切です。

職業訓練で通学すれば、同じ学校の仲間もでき学ぶモチベーションも保たれると思いました。

 

オンラインスクールでもメンターがついていたりチャットでサポートしたりするシステムになっています。

しかし、同じ時期に同じ学校で同じ授業を受け実際に顔を合わせる同士の方がモチベーションは保たれやすいと感じました。

 

選考試験の対策について

選考試験の対策

 

選考試験の対策は、受講する都道府県によって異なります。

わたしの実体験、職業訓練を受講した友人、ハローワークの担当員のはなしをまとめます。

 

まず、ハローワークの担当員によると、東京や大阪といった都市部の方が試験は厳し目の傾向があるように感じるとおっしゃっていました。

 

友人にもヒアリングしたところ、都市部で選考の際にはSPIのような学科試験、個別の面接があったとの回答でした。

公開されている過去の倍率などを見ると、都市部の方が地方より倍率も高めでした。

そのため、都市部の方が試験も厳し目になるのではないかと予測します。

 

ちなみに、職業訓練の訓練生の年齢は20代〜50代くらいまで幅広いです。

 

地方での選考

  わたしが受講したのは地方ですが、個別の面接はありませんでした。 志望動機や就職の意思を記載する用紙の提出と適性検査でした。 志望動機や就職の意思を記載する用紙は、相違があってはいけないので職業訓練の申し込み書類で提出した内容と同じものを記載しました。   適性検査は下記の本を1冊買って対策をとりました。  

都市部での選考

 

友人が受けた際にはSPIに近いものだったので、SPIの対策本を1冊購入し対策するのがよいと思います。

SPIの本は就職や転職にも役立ちますので、一通り慣れておくと慌てずにすむかと思います。

 

個別の面接では、志望動機、就職の意思、これまでの仕事、休まずに来れるか、幅広い年齢層で仲良くできるかといった内容です。

選考試験は人数も多いので一人ひとりの時間も短く、あまり突っ込んだことは質問されません。

 

選考試験の服装

就職活動の試験ではないため、スーツまで着て試験にいくべきかどうか悩みました。

ハローワークの担当員の方にも相談しましたが、同じ回答でした。

 

試験当日はスーツが3割強、オフィスカジュアルが半数、あと一部ジーパンのようなカジュアルな服装の方がいました。

都市部で選考した友人は、スーツで選考に行き、6割強がスーツだったとの回答でした。

 

迷うくらいであればスーツでいいと思いますが、就職活動ではないので服装は選考には影響しないと思います。

それでもカジュアルすぎる服装は正直避けた方がよいと思います。

大切なのは、志望動機や学習・就職の意欲です。これはハローワークの担当員も述べていたことです。

 

合格するために取り組んだこと

[st-mybox title="取り組んだこと" fontawesome="fa-list-ol" color="#757575" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="" borderwidth="3" borderradius="5" titleweight="bold" title_bordercolor="#757575" fontsize="" myclass="st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border" margin="25px 0 25px 0"]

  • 過去の実績確認
  • SPIや適性検査
  • 面接

[/st-mybox]

 

[st-card myclass="" id="2916" label="合わせて読みたい" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]

 

1、過去の実績確認

都道府県によっては、過去の受講期間、受講者の倍率、過去問を確認することができます。

もしくは、ハローワーク職業訓練の担当員に相談し、過去の倍率、過去問、面接対策について情報集取します。

 

たとえば大阪の職業訓練の過去の倍率です。

Web系は倍率が高く、その一方で介護系は倍率が低めです。

過去の実績を見ておくことにより、職業訓練に応募する際の選択肢にもなります。

 

2、SPIや適性検査

選考試験では、これから学ぼうとする分野の試験はありません。

基礎的なSPIや適性検査です。 SPIといっても就職や転職よりはやや易しめです。

 

最低1冊、余力があれば2冊ほど取り組んでおけば当日試験で慌てることはありません。

 

3、面接

わたしの実体験、職業訓練を受講した友人、ハローワークの担当員のはなしの中で、面接が最も大事だと感じました。

わたしは一対一の個別面接はありませんでしたが、本訓練の志望動機、学習・再就職の意欲、きちんと休まずに来れるかといった意思表示と意欲は必ず問われます。

 

職業訓練は税金であることや、職業訓練の学校側も再就職を支援するのが目的ですので”就職しやすそうな人”を選ぶのは間違いありません。

 

 

[st-kaiwa2 r]なるほど、よく分かったよ。 ちなみに人気のコースってあるの?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]2021年現在のところ、WebデザインやWeb制作が人気みたい。[/st-kaiwa1]

 

[st-kaiwa2 r]やっぱりWeb系かー。Web系のオンラインスクールの【SHElikes】無料体験が気になっていたところなんだよ。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]【SHElikes】は仕事を続けながらも学べるからわたしも気になっていたわ。 習いごととしてできるような料金設定なのも魅力的だわ。[/st-kaiwa1]

 

 

おまけ:有意義な訓練生活を送るために

1、就職活動をしよう

職業訓練の期間はあっという間です。

その間に勉強、就職活動を行わなければなりません。

職業訓練を利用すると必ずどこかに就職しなければならないという強制力はありませんが、クラスメイトが一人、二人と就職先を見つけていくと焦る気持ちが出てきます。

訓練と並行して求人を見たり就職につながる活動を心がけておきましょう。

 

2、体調管理に気をつけよう

仕事を辞めてしばらく家でのんびり過ごしていると、夜型になったり体力が落ちたりと生活が乱れがちです。

早めに元の規則正しい生活に戻し、体調管理を整えておきましょう。

 

3、仲間を大切にする

職業訓練で学ぶ同士は、後々就職してからも同じ業界でつながりをもったり情報交換することができます。

同じ目的を持って学ぶクラスメイトを大切にし、友好な関係を築けるように心がけましょう。

 

 

ランキングに参加しています。 1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ